「JAZZ CLOCK - for the NIGHT#107」
9月23日 update
移ろう日々の中に、人それぞれの生活があり、リズムがある。自分を取り戻す時間をあなたに。夜に映えるジャズセレクションです。今回は「Night Dream」というテーマで選曲。それはどこかで見たことのある景色。断片的なストーリーが交差する夢のようなイメージ。
Sweet Herringbone、Rymden、Mammal Hands・・・。
TOPICプレゼント企画、ライブ情報、アーティストコメントなどなど新着情報!
[NEWS] 初めてジャズに触れた1枚「My First Jazz」
ミュージシャンはもちろん、プロデューサー、ライターなど様々な方にジャズに触れた1枚を語ってもらうコンテンツ。今回はジャズ・ヴァイオリニスト、maikoさんのMy First Jazz。「私はそれまでジャズに触れたことがなかったから全体のサウンドの響きがとても大人っぽく感じて。しかもヴァイオリンでこう表現できるんだ!と衝撃を受けました。」
『After Ten / Sweet Herringbone』
ジャズ・ギタリスト、市野元彦さんの新バンドです!メンバーは姫路の素晴らしいバンド「ゑでぃまぁこん」他多方面で活動するpedal steel 奏者・元山ツトム、ドラム・山本達久、ベース・笠井トオル。それぞれジャズ以外のフィールドでも活躍する個性的な面々です。モチーフ間をインプロビゼーションで巡りながら1本の架空の映画音楽を奏でるような演奏。SEを交えながらイメージの膨らむ空間的なサウンドは流石です!このアルバムはbandcamp配信のみのリリース!そして10月26日(月) 20:00からはベルベットサンでストリーミングライブがあります。メンバーが揃うのは珍しいので是非チェックを!
「Jazz Clock - for the NIGHT」でO.A.中
『夢想 / 嶋津健一』
1960年4月2日横浜生まれのピアニスト嶋津健一によるトリオ作。アルバムは2枚組で『和魂』と『躍魂』と題され、楽曲群はそれぞれのテーマ(調和や躍動)を想起させる内容。メンバーは嶋津健一 - piano、加藤真一 - bass、今村健太郎 - drums。番組では『和魂』から、素晴らしいバラード「夢想曲 ~ Traumerei」が紹介されています。染み入るピアノの旋律に思わず固まってしまった、なんとも叙情的で美しい和ジャズバラードです。
「Jazz Clock - for the NIGHT」でO.A.中
『SPACESAILORS / Rymden』
ヨーロピアンジャズの最先端を担ってきた奇才キーボード奏者ブッゲ・ヴェッセルトフトによるピアノトリオRymden。メンバーはe.s.t. のダン・ベルグルンド(b)、マグヌス・オストロム(dr) 。昨年リリースした『Reflections & Odysseys』の続編ともいえるセカンドアルバムは、ライヴ音源付きの2枚組。宇宙という意味をもつRymdenの名のもとに、圧倒的なスケール感とプログレ風の様式美を押し進めた作品です。Lasse Schjerningといい、Mocloudからリリースの良作が続いている印象です。
「Jazz Clock - for the NIGHT」でO.A.中