「JAZZ CLOCK - for the DAY」
5月25日 update
移ろう日々の中に、人それぞれの生活があり、リズムがある。日が昇り沈むまでのアクティブなジャズセレクションをお楽しみ下さい。
佐藤芳明 / 伊藤志宏、Bob Mintzer、Dan Siegel・・・。
「JAZZ CLOCK - for the NIGHT」
5月25日 update
移ろう日々の中に、人それぞれの生活があり、リズムがある。自分を取り戻す時間をあなたに。夜に映えるジャズセレクションです。今回は霧煙る夜を想起させる「Blue Midnight」がテーマ。
類家心平 / 中嶋錠二、Ben Wendel、Barney Mcall・・・。
TOPICプレゼント企画、ライブ情報、アーティストコメントなどなど新着情報!
[NEWS] 初めてジャズに触れた1枚「My First Jazz」
ミュージシャンはもちろん、プロデューサー、ライターなど様々な方にジャズに触れた1枚、オススメの1枚を語ってもらうコンテンツ。今回は中嶋錠二さんとのDUOアルバムをリリースしたばかり、類家心平さんのMy First Jazz。「僕のバイブルとして今でも自分の中で大切なものになっています。」
『DUO / 類家心平/中嶋錠二』
5/18リリースの新作は同郷のピアニスト中嶋錠二とのDUO作。パンデミックの中で演奏、録音されたこのアルバムは全編スローナンバー。類家さん史上最もスローでメランコリックな作品です。類家さんのミュート・トランペットと創造性溢れる中嶋錠二さんのピアノ。ポール・モチアンやスピネッタというカバーの妙も秀逸ですがオリジナルも含めて一貫した音世界。アンビエントな質感によるチルな音響が非常に好みです。今回の「Jazz Clock NIGHT」ではこの作品から2曲セレクト、霧煙る真夜中をイメージ、「Blue Midnight」をテーマにした選曲です。
「Jazz Clock - for the NIGHT」でO.A.中
『HOMETOWN / 中村恭士』
NYのジャズシーンで活躍するベーシスト中村恭士の2017年にリリースしたアルバム。アルバムタイトルでもあるホームタウンニューヨークを舞台に、ピアノにLawrence Fields、ドラムにClarence Pennというトリオで描かれる疾走感溢れる洗練されたグルーブ。文句ナシにかっこいい内容です。
「Jazz Clock - for the DAY」でO.A.中
『choreograph / 佐藤芳明、伊藤志宏』
アコーディオニスト佐藤芳明と、ピアニスト伊藤志宏。唯一無二の存在感を放つ2人が、5年の月日をかけて完成させた、7曲に渡る組曲「無限舞踏組曲」。架空のダンスがふたりの鍵盤の上で展開。デュオならではの呼吸で生まれるサウンドが、まるで原液のまま収録されています。始まる時、終わった時の二人の会話もそのまま。。技巧派とされながらもその楽曲は奥深い情緒をもち、淡い光を放っています。
「Jazz Clock - for the DAY」でO.A.中