さて今月の「My First Jazz」では、シンガーのAIRIさんが初めてジャズに触れた1枚としてノラ・ジョーンズのデビュー作『Come Away With Me』をピックアップしています。
そう、ノラ・ジョーンズのこのデビュー作が世に出て、今年なんと20年!同時代を生きているだけに20年という年月の短さに驚かされます。
そんな20周年を記念し、最新リマスターに加え貴重なデモや幻のセッションなど22曲もの未発表音源を収録した、20周年記念エディション盤が発売中。先日、ニューヨークのエンパイア・ステート・ビルの屋上展望台で行ったパフォーマンスの映像がアップされていましたが、良い感じでした(YouTube映像はこちら)。
そして20周年といえば、小沼ようすけさんも今年アニバーサリーイヤー。今週末、「YOSUKE ONUMA "Both Sides" Live at Blue Note Tokyo」と題した20周年記念の二夜連続公演を行います。この公演ではソロ・ギター やストリングス・カルテット、エレクトリック・バンド・セットと様々な編成で行われます。小沼さんについては今更なので割愛しますが、近年のフレンチ・カリビアン+ジャズのプロジェクトなど独自のサウンドが素晴らしいですよね。このスペシャルな機会をお見逃しなくです。
「JAZZ CLOCK - for the DAY」
6月22日 update
移ろう日々の中に、人それぞれの生活があり、リズムがある。日が昇り沈むまでのアクティブなジャズセレクションをお楽しみ下さい。
桃井裕範、Harcsa Veronika、加藤真亜沙・・・。
「JAZZ CLOCK - for the NIGHT」
6月22日 update
移ろう日々の中に、人それぞれの生活があり、リズムがある。自分を取り戻す時間をあなたに。夜に映えるジャズセレクションです。今回は湿度高まる夜にMISTなサウンドを。新曲多めです。
山口真文、niskhaf、Renato Motha & Patricia Lobato・・・。
TOPICプレゼント企画、ライブ情報、アーティストコメントなどなど新着情報!
[NEWS] 初めてジャズに触れた1枚「My First Jazz」
ミュージシャンはもちろん、プロデューサー、ライターなど様々な方にジャズに触れた1枚、オススメの1枚を語ってもらうコンテンツ。今回はジャズヴォーカリスト、AIRIさんのMy First Jazz。「そこから洋楽そしてJAZZに徐々にどっぷりハマるわけですので今振り返ればまさに"運命の出会い"でした。」
[NEWS] KKBOX PodcastにてJJazz.Netプロデュースの番組が無料で聴ける。
KKBOX PodcastにてJJazz.Netプロデュースの番組「MY FIRST JAZZ」と「夜ジャズ.Net」の番組配信がスタート!毎月更新となります。ジャズに触れた1枚を語る「MY FIRST JAZZ」はJJazz.Netとの連動によるオリジナルコンテンツ。ジャズ・ミュージシャン本人の音声コメントをお届けしています。第一回目はジャズトランペッター、類家心平さん。
『thirst / niskhaf』
イスラエルジャズにインスパイアされた日本のピアノトリオ、niskhaf(ニスカフ)のデビューアルバム。アルバム全編まさしくイスラエルジャズ!変拍子も交えつつ高揚していくあの感じ、アヴィシャイ・コーエンを彷彿させます。メンバーは3人ともバークリー出身。海外で培った視点と確かな演奏技術を感じます。メロディに日本的な雰囲気も漂い、まさにハイブリッドされた正統派ジャズサウンドという印象。イスラエルジャズが好きな方は是非お聴きください。(YouTube映像はこちら)
「Jazz Clock - for the NIGHT」でO.A.中