[NEWS] 初めてジャズに触れた1枚「My First Jazz」
ミュージシャンはもちろん、プロデューサー、ライターなど様々な方にジャズに触れた1枚を語ってもらうコンテンツ。今回はジャズ・ヴァイオリニスト、maikoさんのMy First Jazz。「私はそれまでジャズに触れたことがなかったから全体のサウンドの響きがとても大人っぽく感じて。しかもヴァイオリンでこう表現できるんだ!と衝撃を受けました。」
『Bar Music × CORE PORT Promising Time for 24:00 Later / V.A.』
グレッチェン・パーラト、ベッカ・スティーヴンス、カミラ・メサ、スワヴェク・ヤスクウケといったJJazz.Netでもよく紹介している、ジャンルを越境する新世代ミュージシャンの作品を数多く手掛けるレーベル「コアポート」。記念すべき100作目となるのがこちらのコンピレーション。選曲は渋谷の一角で幅広い音楽ファンのオアシスとして知られるBar Musicの中村智昭さん。日付の変わる0:00ミッドナイト。その時間、その空気感をイメージ。流れもとても美しいです。ジャケ写にみえるのはハニャ・ラニのアナログですね。
「PICK UP」でO.A.中
『Musica Para Uns Tempos De Colera / Andre Mehmari』
ブラジルが生んだ現代最高峰のピアニスト・作曲家アンドレ・メマーリの新作がリリース。「コレラ時代の音楽」と題された本作は、今年の1月から5月の間、ほぼ検疫期間中に制作。自身が様々な楽器をマルチに演奏し、楽曲ごとにレギュラートリオとゲストプレイヤーを招き、色彩感と疾走感、エモーショナルな世界観が広がっています。先日亡くなったライル・メイズへ捧げた楽曲も収録。SNS等でも世界中に演奏を届けていたメマーリ。その集大成がここにあります。待ってました、という感じです。
「PICK UP」でO.A.中